経年変化を愉しむ「真鍮製品」
東京都墨田区にて1969年に創業、のちに浅草、寿に移転し浅草の地場産品として知られるバッグや財布の金具など、金属製品の加工、製造、販売を手掛ける株式会社サエグサ。そんなサエグサは2018年に、【⼈間だけが持つ知覚的な能⼒ “感性” 】をテーマに、金属の持つ経年変化という特徴を大事にしたブランド「KANSEI」を立ち上げました。
機械が簡単にものを作り出すこの時代に、手作業で作ることの楽しさと、あえて金属で作ることに面白さを感じてもらえるような商品を製作しています。日本のものづくりが人を楽しませる驚きと、今までにないプロダクトで皆様の感性を刺激します。
KANSEI
経年変化を愉しむ「真鍮製品」
東京都墨田区にて1969年に創業、のちに浅草、寿に移転し浅草の地場産品として知られるバッグや財布の金具など、金属製品の加工、製造、販売を手掛ける株式会社サエグサ。そんなサエグサは2018年に、【⼈間だけが持つ知覚的な能⼒ “感性” 】をテーマに、金属の持つ経年変化という特徴を大事にしたブランド「KANSEI」を立ち上げました。
機械が簡単にものを作り出すこの時代に、手作業で作ることの楽しさと、あえて金属で作ることに面白さを感じてもらえるような商品を製作しています。日本のものづくりが人を楽しませる驚きと、今までにないプロダクトで皆様の感性を刺激します。
工房巡りエピソード

塚原 大
まさに〝経年美化〟を体現するブランドさんです。無垢の真鍮は空気に触れた瞬間から経年変化するため、製品は真空パックに入っています。ブランドを立ち上げた宮川さんは「持ってる人によって変化の仕方が全然違うのが面白い。」とおっしゃっていました。自分だけの経年変化をお楽しみください!